10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

次に、5ページ、第20款県支出金、第2項県補助金都市計画費県補助金は、都市デザイン推進事業に係る県の補助金です。  次に、第22款1項寄附金総務管理費寄附金は、都心のまちづくり推進事業に係る寄附金です。  次に、第24款1項繰越金は、令和2年度からの歳出事業の繰越しに伴う一般財源です。  次に、第25款諸収入、第5項雑入土木費雑入は、行政資料の写しの交付などに係る収入です。  

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日環境建設常任委員会-03月10日-01号

次に、第2項県補助金、第7目土木費県補助金、第2節都市計画費県補助金は、にいがた2km都市デザイン推進事業において県のにぎわい空間創出支援モデル事業として行う、旧新潟駅前通り社会実験に対する県からの補助金です。  最後に、第26款市債、第1項市債、第6目土木債、第3節都市計画債は、土地区画整理事業助成金に係る起債です。  

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月15日-04号

次に,土木費県補助金都市計画費県補助金は,新幹線在来線共用ホーム整備に係る新潟県からの補助金です。  次に,財産貸付収入は,当事務所所管普通財産において,電柱用地としての東北電力への貸し付けに対する土地貸付料です。  次に,繰越金は,平成29年度から平成30年度へ繰越明許費一般財源に充当するためのものです。  次に,雑入は,行政資料コピー代に係る実費です。  

新潟市議会 2019-03-11 平成31年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

都市計画費県補助金は,今年度まで実施していた新幹線在来線共用ホーム整備に対する県からの補助金について,事業が終了したことにより,補助金の計上はありません。  次に,第21款1項1目財産貸付収入です。第1節土地貸付料は,当事務所管理地東北電力が設置している電柱に対する貸付料です。  次に,第26款1項6目土木債です。

新発田市議会 2017-09-12 平成29年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月12日-01号

18款2項6目土木費県補助金、1節都市計画費県補助金説明欄土地利用規制等対策費県補助金は、国土利用計画法に基づく土地取引届け出に係る事務に対する県の補助金であります。  めくっていただきまして、48、49ページをお開き願います。18款3項5目土木費委託金の1節道路橋りょう費委託金説明欄県道除雪協力費県委託金は、県道歩道除雪に対する県からの委託金であります。  

新発田市議会 2016-09-09 平成28年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月09日-01号

18款2項7目土木費県補助金の1節都市計画費県補助金説明欄土地利用規制等対策費県補助金は、国土利用計画法に基づく土地取引届け出に係る事務に対する県の補助金であります。  めくっていただきまして、48、49ページをお開き願います。18款3項5目土木費委託金の1節道路橋りょう費委託金説明欄県道除雪協力費県委託金は、県道歩道除雪に対する県からの委託金であります。  

新発田市議会 2015-09-09 平成27年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)−09月09日-01号

18款2項7目土木費県補助金、1節都市計画費県補助金説明欄土地利用規制等対策費県補助金は、国土利用計画法に基づく土地取引届け出に係る事務に対する県の補助金であります。  その下の3節河川費県補助金説明欄、小規模急傾斜地崩壊防止事業県補助金は、中々山及び上寺内地区における小規模急傾斜地崩壊防止整備に係る補助金で、補助率は50%であります。  

新発田市議会 2014-09-10 平成26年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月10日-01号

18款2項7目土木費県補助金、1節都市計画費県補助金説明欄土地利用規制等対策費県補助金は、国土利用計画法に基づく土地取引届け出に係る事務に対する県の補助金であります。  次に、46、47ページをお開きください。交通施設バリアフリー化推進事業県補助金(繰越明許費分) は、新発田駅構内のエレベーター整備工事費市負担金に対する県の補助金であります。  次に、50、51ページをお開きください。

新発田市議会 2013-09-10 平成25年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月10日-01号

18款2項7目土木費県補助金、1節都市計画費県補助金説明欄土地利用規制等対策費県補助金は、国土利用計画法に基づく土地取引の届けに関する事務に対する補助金であります。  次に、50、51ページをお開きください。19款1項2目基金運用収入説明欄、下から2つ目公園整備基金利子は、基金利子であります。  次に、62、63ページをお開きください。

新発田市議会 2011-03-16 平成23年 一般会計予算審査特別委員会(建設関係)-03月16日-01号

18款2項7目の土木費県補助金、1節の都市計画費県補助金説明欄土地利用規制等対策費県補助金でございますが、国土利用計画法に基づく土地取引届け出に係る事務に対する補助金でございます。その下の2節住宅費県補助金説明欄上の丸印でございます。木造住宅耐震診断支援事業県補助金は、木造住宅耐震診断支援事業に対する補助金でございます。その下の丸印でございます。

  • 1